日本農学アカデミーのホームページへようこそ

お知らせ

会報第37号を発行(令和4年6月9日掲載)

会報第37号を発行しました。
 執筆者:香坂 玲/大山利男/三浦重典/よしのたかこ/小宮英稔
■会報の詳細はこちら

シンポジウム「持続可能な食料システムに向けて」

令和4年3月12日(土)に、公開シンポジウム「持続可能な食料システムに向けて」を開催しました。
※講演資料をUPしました。(令和4年4月5日)
■シンポジウムの詳細はこちら

会報第36号を発行(令和3年12月30日掲載)

会報第36号を発行しました。
 執筆者:鳥居邦夫/小山 修/中島 隆/竹中麻子/笠井久会/芳賀 猛/丹下 健
■会報の詳細はこちら

シンポジウム「有機農業のいまとこれから―持続可能な社会への貢献―」

令和3年11月6日(土)に、公開シンポジウム「有機農業のいまとこれから ―持続可能な社会への貢献―」を開催しました。
■シンポジウムの詳細はこちら

>訃報(令和3年9月15日掲載)

当アカデミーの特別顧問・山田康之先生(奈良先端科学技術大学院大学元学長、京大名誉教授)が令和3年8月15日にご逝去されました(享年89歳)。謹んでご冥福をお祈りいたします。

会報第35号を発行(令和3年6月7日掲載)

会報第35号を発行しました。
 執筆者:真瀬昌司/佐野元彦/勝間 進/増田 税
■会報の詳細はこちら

シンポジウム「家族経営農家の飽くなき挑戦と地域創生」

令和3年3月13日(土)に、公開シンポジウム「家族経営農家の飽くなき挑戦と地域創生」を開催しました。
■シンポジウムの詳細はこちら

会報第34号を発行(令和2年12月23日掲載)

会報第34号を発行しました。
 執筆者:大政謙次/江坂宗春/勝田真澄/眞鍋 昇/岡野 健/藤原信好/酒井正博
■会報の詳細はこちら

シンポジウム「ウイルスとたたかう農畜水産」

令和2年11月7日(土)に、公開シンポジウム「ウイルスとたたかう農畜水産」を開催しました。
■シンポジウムの詳細はこちら

「日本学術会議第25期新規会員任命に関する要望書を支持する声明」発出(令和2年10月15日掲載)

日本農学アカデミー理事会は、一般社団法人日本農学会理事会、公益財団法人農学会理事会と共同で、「日本学術会議第25期新規会員任命に関する要望書を支持する声明」を発出しました。
■声明の内容はこちら
(参考)日本学術会議第25期新規会員任命に関する要望書(外部リンク)

会報第34号を発行を発行しました。(2020.12.23掲載)

会報第34号を発行しました。
 執筆者:大政謙次/江坂宗春/勝田真澄/眞鍋 昇/岡野 健/藤原信好/酒井正博
会報の詳細は、こちら

「日本学術会議第25期新規会員任命に関する要望書を支持する声明」発出(2020.10.15掲載)

日本農学アカデミー理事会は、一般社団法人日本農学会理事会、公益財団法人農学会理事会と共同で、「日本学術会議第25期新規会員任命に関する要望書を支持する声明」を発出しました。

第11期日本農学アカデミーがスタート(2020.8.3掲載)

第23回総会が書面審議にて行われ、大政謙次会員が第11期会長に選出されました。
第11期役員名簿は、こちらをご覧ください。

会報第33号を発行を発行しました。(2020.6.1掲載)

会報第33号を発行しました。
 執筆者:澁澤 栄/南石晃明/髙木強治/鬼塚健一郎/原田久富美
会報の詳細は、こちら

会報第32号を発行を発行しました。(2019.12.6掲載)

会報第32号を発行しました。
 執筆者:大杉 立/熊谷日登美/進士五十八/中谷 誠/佐々木良治/筒井俊之/広田知良/高山弘太郎/渡部終五/中西友子
会報の詳細は、こちら

「遺伝子組換え食品表示改訂に関する新たな要望書」の公表(2018.2.13掲載)

「遺伝子組換え食品表示改訂に関する新たな要望書」を公表しました。

会報第31号を発行を発行しました。(2019.6.10掲載)

会報第31号を発行しました。
 執筆者:和田時夫/渡部終五/伊藤文成/菊地 淳/良永知義/伊藤 暁/黒萩真悟
会報の詳細は、こちら

花粉米セミナーのご案内(2019.1.16掲載)

食のコミュニケーション円卓会議では、2019年2月9日(土)に第3回花粉米のセミナーを開催いたします。
詳細は、こちらをご覧ください。

会報第30号を発行を発行しました。(2018.12.1掲載)

会報第30号を発行しました。
 執筆者:大政謙次/丹下 健/久間和生/塩谷 繁/白谷栄作/永井和夫/谷口 旭/武内和彦
会報の詳細は、こちら

第10期日本農学アカデミーがスタート(2018.7.23掲載)

2018年7月21日に第21回総会が開催され、大政謙次会員が第10期会長に選出されました。

会報第29号を発行を発行しました。(2018.6.1掲載)

会報第29号を発行しました。
 執筆者:三輪睿太郎/林 良博/田中健一/竹内正彦/小泉 透/星野祐治/細井孝哲
会報の詳細は、こちら

「遺伝子組換え食品表示改訂に関する新たな要望書」の公表(2018.2.13掲載)

「遺伝子組換え食品表示改訂に関する新たな要望書」を公表しました。

会報第28号を発行を発行しました。(2017.12.11掲載)

会報第28号を発行しました。
 執筆者:大政謙次/生源寺眞一/西澤直子/岩崎行玄/山根精一郎/唐木英明/三輪睿太郎
会報の詳細は、こちら

ホームページのアドレス(URL)を変更しました。(2017.12.8掲載)

この度、ホームページリニューアルに伴い、アドレス(URL)を変更しました。
新しいアドレスは、 http://www.academy-nougaku.jp/ です。

「遺伝子組換え食品表示改訂に関する要望書」の手交(2017.9.20掲載)

「遺伝子組換え食品表示改訂に関する要望書」を消費者庁長官へ手交いたしました。

テンサイ栽培研究会設立記念公開セミナーのご案内(2017.4.5掲載)

日本農学アカデミーが2017年3月1日に発出した「遺伝子組換え作物の実証栽培に関する提言」に関係して、北海道北見地区で「北見地方におけるテンサイ栽培における雑草防除問題を克服するために、海外も含め現在使用可能な技術を精査し、北見地方で雑草防除を効率的に出来る可能性のある技術を実際に試し、その技術の可能性を検討すること」を趣意として、テンサイ栽培研究会が設立され、下記のセミナーが開催されることになりました。

日時:2017年4月11日(火)13:30~17:00
場所:北見芸術文化ホール、中会議室
 1.テンサイ栽培の北海道農業における重要性
  北海道農政部生産振興局農産振興課畑作グループ主幹(畑作企画)名須川信児
 2.テンサイ研究の動向
  北海道大学農学部准教授 久保友彦
 3.生産者から見たテンサイ栽培の問題点
  テンサイ栽培研究会会長 小野寺 靖
 4.アメリカでのテンサイ栽培の状況
 5.パネルディスカッション
お問い合わせは、冨田房男会員(メール)まで


「テンサイ栽培研究会設立記念公開セミナー」の開催報告を掲載しました。(2017.5.19掲載)

遺伝子組換え作物に関するQ&Aのサイトのご紹介

日本農学アカデミーが2017年3月1日に発出した「遺伝子組換え作物の実証栽培に関する提言」に関係して、遺伝子組換え作物についてわかりやすいページをご案内します。
※ バイテク情報普及会「よくある質問」(外部リンク)

「遺伝子組換え作物の実証栽培に関する提言」の公表(2017.3.1掲載)

「遺伝子組換え作物の実証栽培に関する提言」を公表しました。

↑ PAGE TOP